《プライバシー》

発行日:2025年9月18日
効力発生日:2025年9月18日

提示条項

KoiNavi(以下「本製品」という)は、ユーザーのプライバシー及び個人情報の保護を非常に重視しており、ご信頼に感謝いたします。我々は法令に基づき、適切な安全保護措置を講じ、ユーザーの個人情報が安全かつ管理可能な状態にあるよう最大限努め、合理的かつ効率的なプライバシー保護を提供いたします。これを踏まえ、本《プライバシーポリシー》(以下「本ポリシー」という)を制定し、ユーザーの情報を如何に収集、使用、保存、保護及び外部に提供するかについて説明するとともに、ユーザーの享有する権利を明記いたします。

本ポリシーは、OLA PARTY JAPAN株式会社及びその関連会社(以下「我々」という)が開発・運営するKoiNaviのウェブサイト、アプリケーション、提供する製品及びサービスに適用されます。もし、我々の関連会社がユーザーに本製品の一部のサービスを提供するにあたり、個別にプライバシーポリシーを定め、個人情報の収集、使用、保存、保護に関する規定が本ポリシーと異なる場合は、当該個別の規定を適用いたします。本プライバシーポリシーは、他の第三者が単独でユーザーに提供するサービスには適用されず、KoiNavi内において個別に法律声明及びプライバシーポリシーが定められている製品又はサービスにも適用されません。本製品上で第三者が我々を介してサービスを提供する場合、ユーザーが第三者に提供する個人情報は本プライバシーポリシーの適用対象外となります。

我々の製品又はサービスを使用する前に、必ず本プライバシーポリシーをよく読み、十分に理解していただき、特に太字で表示された条項はユーザーの重要な権利に関わるものであるため、重点的に読んでいただきますようお願いいたします。十分に理解し、同意された上で、関連する製品又はサービスを使用してください。一たびユーザーが我々の提供する製品又はサービスの使用を開始した場合、本ポリシーに記載された内容を十分に理解し、同意したものとみなします。

第一部 定義

プラットフォーム運営者:OLA PARTY JAPAN株式会社及びその関連会社。

ユーザー:以下「あなた」又は「ユーザー」といい、本契約に基づくサービスの登録、ログイン、使用、閲覧、取得を行う個人又は団体を指します。

個人情報:生存する個人に関する情報であって、次のいずれかに該当するものを指します。①当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述(個人識別記号を除く)により特定の個人を識別できる情報であり、他の情報と照合することで容易に特定の個人を識別できる情報を含む;②個人識別記号を含む情報。

敏感な個人情報:一旦漏えい又は不正に使用されると、自然人の人格尊厳が侵害される又は人身、財産の安全が脅かされる可能性の高い個人情報を指し、生体認証情報、宗教的信念、特定の身分、医療健康情報、金融口座情報、行動軌跡情報等及び14歳未満の未成年者の個人情報を含みます。(本ポリシーにおいて、具体的な敏感な個人情報は下線付き太字で明示します。)

個人情報の削除:日常業務機能に関するシステムにおいて個人情報を除去し、検索及びアクセスが不能な状態に保持する行為を指します。

別段の定めがない限り、本ポリシーにおける定義は《ユーザーサービス契約》における定義と同一の意味を有します。

第二部 プライバシーポリシー

本ポリシーは、以下の内容についてユーザーに理解していただくためのものです。

第一条【個人情報の収集及び使用方法】

ユーザーが我々の製品及び/又はサービスを使用するにあたり、我々は以下2種類の個人情報を収集及び使用する必要がある場合があります。

  1. 我々の製品及び/又はサービスの基本機能を提供するために、ユーザーの許可を得て収集及び使用する必要な情報。ユーザーが当該情報の提供を拒否する場合、ユーザーは我々の製品及び/又はサービスを正常に使用できなくなります。
  2. 我々の製品及び/又はサービスの付加機能を提供するために、ユーザーが選択的に許可して収集及び使用する情報。ユーザーが当該情報の提供を拒否する場合、関連する付加機能を正常に使用できなくなる又は我々が達成しようとする機能効果を得られなくなりますが、製品及び/又はサービスの基本機能の正常な使用には影響を及ぼしません。

我々は、以下の点について特に提醒いたします。

(一)登録、ログイン

ユーザーは第三者アカウントを使用してログインし、サービスを利用することができます。ユーザーの同意を得た上で、我々は第三者プラットフォームに登録された公開情報(アバター、ニックネーム及びユーザーが許可したその他の情報)を取得し、KoiNaviアカウントと連携させることで、ユーザーが直接ログインして本製品及び関連サービスを使用できるようにします。

以下の追加情報を提供すると、我々はより良いサービス及び体験を提供することができます:アバター、ニックネーム、性別、知り合ってからの期間、関係等。ただし、ユーザーがこれらの情報を提供しない場合でも、本サービスの基本的な業務機能には影響を及ぼしません。

(二)インテリジェントサービス

ユーザーが我々のサービスにアクセス、使用又は閲覧する場合、我々はKoiNaviとの対話過程においてユーザーが入力した内容(テキスト、画像を含む)を収集し、ユーザーとKoiNaviとの対話方式、ユーザーの選択及び上記情報に基づいて分析・計算を行うことで、ユーザーの質問及び文脈をより良く理解し、より関連性の高い情報内容を提供します。

画像をアップロードする場合、我々はストレージ権限/カメラ権限の許可を要求します。ユーザーが許可を拒否すると、画像情報のアップロードはできませんが、KoiNaviのその他の機能の使用には影響を及ぼしません。

KoiNaviを閲覧する過程において、我々はユーザーがKoiNaviを使用する際のデバイス情報(デバイスモデル、オペレーティングシステムバージョン、デバイス設定、IMEI/MEID/Android ID/IDFA/IDFV/OAID/MACアドレス/IMSI/ICCID/UDID/GUID(デバイス識別子)、デバイスシリアルナンバー、デバイス環境を含む)を収集します。

(三)チャージ・消費機能

ユーザーがKoiNaviのチャージ・消費機能を使用する場合、我々はチャージ記録、消費記録情報を収集し、ユーザーが自身の取引記録を照会できるようにするとともに、ユーザーの財産、仮想財産の安全を最大限に保護します。支払い過程において、第三者支払い渠道のuser IDを収集する場合があります。上記情報は敏感な個人情報に該当しますが、当該情報の収集は関連機能の実現に必須であり、そうでない場合取引を完了できません。我々は当該情報のみに基づいてユーザーの個人財産情報を取得することはできず、特定の自然人の身分情報を識別することもできません。

(四)カスタマーサービス及び紛争処理

ユーザーが我々に連絡し、苦情、申立てを行う又は相談する場合、ユーザーのアカウント及びシステムの安全を確保するため、ユーザーの真の身分を確認するために必要な個人情報の提供を要求します。ユーザーとの連絡を円滑に行い、迅速に問題を解決する又は関連問題の処理方案及び結果を記録するため、我々はユーザーとの通信記録及び関連内容(アカウント情報、事実を証明するためにユーザーが提供したその他の情報、又はユーザーが残した連絡先情報を含む)を保存する場合があります。ユーザーが上記情報の提供を拒否すると、苦情、申立て又は相談の結果を迅速にフィードバックできない場合があります。

(五)安全保障

ソフトウェア及びサービスの安全運行を保障し、ネットワーク安全を保護し、ネットワーク犯罪を予防し、ユーザーのアカウント異常を識別し、詐欺防止を図るため、我々はユーザーのネットワークアクセスログ情報及びユーザーログ情報、デバイス情報、デバイスの位置情報(IPアドレス、GPS位置及び関連情報を提供できるWLANアクセスポイント、Bluetooth及び基地局(センサー情報)を含む)、ソフトウェアバージョン番号、ネットワークへのアクセス方式、種類及び状態、通信事業者、SSID及びBSSID、ネットワーク品質データ、実行中のプロセス情報、アプリケーションの全体的な運行状況、全体的なインストール・使用状況、パフォーマンスデータ、アプリケーションの出所及びその他のログ情報(使用時間及び頻度の詳細、デバイス統計情報、主要な操作経路、エラーログ、クラッシュ記録、言語及びタイムゾーン、インターネットプロトコル(IP)アドレス、インターネットサービスプロバイダー(ISP)、参照/退出ページ、オペレーティングシステム、日時スタンプ及びクリックストリームデータを含む)を収集します。

(六)個人情報の使用制限

ユーザーの事前同意を得ない限り、KoiNaviは個人情報を使用目的の達成に必要な範囲を超えて取り扱うことはありません。合併その他の理由により個人情報を取得した場合でも、ユーザーの事前同意を得ない限り、承継前の使用目的の範囲を超えて個人情報を取り扱うことはありません。ただし、以下の場合は除外します。

  1. 法令により要求された場合。
  2. 本人の生命、身体、財産を保護するために必要だが、本人の同意を得ることが困難な場合。
  3. 公衆衛生の増進又は児童の健康成長の促進のために特に必要であり、本人の同意を得ることが困難な場合。
  4. 国の行政機関、地方公共団体又はその委託を受けた者が法定の職務を遂行するのに協力する必要があり、本人の同意を得ることが当該職務の遂行を妨げる可能性がある場合。

ご留意ください。適用される法令に基づき、我々が技術的措置その他の必要な措置を講じて個人情報を処理し、データの受領者が特定の個人を再識別できず、かつ復元できない場合、当該処理後のデータの使用については、別途ユーザーに通知し同意を得る必要はありません。

KoiNaviの製品又はサービスの運営を停止する場合、我々は直ちにユーザーの個人情報の収集を停止し、運営停止の通知を個別に送達する又は公告する方式でユーザーに通知し、停止した業務に関連する保有する個人情報を削除する又は匿名化処理を行います。

第二条【Cookie及び同様の技術の使用方法】

Cookie及びデバイス情報識別子等の同様の技術は、インターネットにおいて広く使用されている技術です。ユーザーが抖音及び関連サービスを使用する場合、我々は当該技術を使用してユーザーのデバイスに1つ又は複数のCookie又は匿名識別子を送信し、本製品へのアクセス、使用に関する情報を収集、識別する場合があります。我々は、Cookieを本ポリシーに記載された目的以外の用途に使用しないことを約束します。Cookie及び同様の技術は、主に以下の機能又はサービスを実現するために使用します。

(一)製品及びサービスの安全かつ高效な運行の保障

認証及び安全性保障のためのCookie又は匿名識別子を設定する場合があり、これによりユーザーが安全にサービスにログインしているか、又は不正アクセス、詐欺その他の違法行為に遭遇しているかを確認します。これらの技術は、サービス効率の向上、ログイン及び応答速度の高速化にも役立ちます。

(二)よりスムーズなアクセス体験の提供

当該技術を使用することで、ユーザーが個人情報の再入力、検索内容の再入力等の手順を省略できるようにします(例:検索記録、フォーム記入の保存)。

(三)ユーザーが興味を持つ可能性のある内容又はユーザーの推薦、表示、プッシュ

  1. 当該技術を利用してユーザーの偏好及び使用習慣を把握し、データ分析を行うことで、製品サービスの改善、ユーザーが興味を持つ情報又は機能の推薦を行います。
  2. Cookieを使用して閲覧行動を記録し、ユーザーに情報を推薦し、クラッシュ、遅延等の異常状況の調査及びより良いサービス方式の模索に使用します。

(四)Cookieの削除

ほとんどのブラウザは、ユーザーがブラウザのキャッシュデータを削除する機能を提供しています。ユーザーはブラウザの設定機能において、対応するデータ削除操作を行うことができます。削除を行った場合、Cookieに依存する我々が提供するサービス又は対応する機能を使用できない場合があります。

第三条【個人情報の共有、譲渡、公開開示方法】

(一)共有

我々はユーザーの情報に対して秘密保持義務を負い、ユーザーの個人情報を外部に共有又は提供することはありません。ただし、以下の場合は除外します。

  1. 明確な同意を得た場合の共有:ユーザーの明確な同意を得た後、第三者とユーザーの個人情報を共有します。
  2. 法定事由による共有:法令の規定、訴訟及び紛争解決の需要に基づき、又は行政機関、司法機関の要求に従い、司法機関、行政機関とユーザーの個人情報を共有又は提供する場合があります。
  3. 関連会社との共有:KoiNaviに基づいてユーザーに製品及びサービスを提供し、ユーザーが興味を持つ可能性のある内容及び情報を推薦し、アカウント異常を識別し、KoiNaviユーザーのアカウント及び財産の安全を保護するため、ユーザーの個人情報は我々の関連会社及び/又はその指定するサービスプロバイダーと共有される場合があります。我々は必要な個人情報のみを共有し、本ポリシーに宣言された目的に拘束されます。もし敏感な個人情報を共有する又は関連会社が個人情報の使用及び処理目的を変更する場合は、再度ユーザーの許可を求めます。
  4. 認定提携先との共有:より完全で高品質な製品及びサービスを提供するため、一部の技術機能の実現(コード埋め込み、プラグイン、SDK等の形式による)のために認定提携先に委託する又は第三者サービスを導入する場合があります。我々は本ポリシーに宣言された合法的、正当な、必要な、特定の、明確な目的のためにのみユーザーの情報を共有し、上記第三者サービスはその職務遂行に必要なユーザー個人情報にのみアクセスでき、業界最高水準の技術を採用してユーザーの個人情報の安全を保護することを保証します。

プラットフォームの関連機能の実現及びアプリケーションの安全かつ安定的な運行を保障するため、我々の製品には第三者SDK又はその他の類似のアプリケーションが含まれる場合があります。もしユーザーが我々のプラットフォームにおいて第三者が提供する当該サービスを使用する場合、ユーザーは第三者が直接に自身の情報を収集及び処理することに同意したものとみなします。前述のサービスプロバイダーによる情報の収集及び処理等の行為は、その自身のプライバシーポリシーに準拠し、本ポリシーには適用されません。ユーザーの情報安全を最大限に保障するため、第三者SDK類サービスを使用する前に、当該第三者のプライバシーポリシーを確認することを強く推奨します。我々は第三者の事業参入資格を審査し、当該サービスプロバイダーの法令遵守及び安全性を要求するよう努めます。もし当該SDK又はその他の類似のアプリケーションにリスクがあることを発見した場合は、直ちに関連操作を中止し、我々に連絡することを推奨します。KoiNaviに導入された第三者SDKの名称、所属会社、収集する個人情報の種類、使用目的及びプライバシーポリシーのリンクについては、《APP導入第三者ライブラリ一覧》をご参照ください。

(二)譲渡

我々はユーザーの個人情報をいかなる会社、団体及び個人に譲渡することはありません。ただし、以下の場合は除外します。

  1. 明確な同意を得た場合の譲渡:ユーザーの明確な同意を得た後、第三者にユーザーの個人情報を譲渡します。
  2. 合併、買収、破産清算に関する場合:個人情報の譲渡が関係する場合、我々は譲受人に本ポリシーを遵守させるよう要求し、そうでない場合は譲受人にユーザーから再度許可を求めるよう要求します。

(三)公開開示

我々は、以下の場合に限り、ユーザーの個人プライバシー情報を公開開示します。

  1. ユーザーの明確な許可を得た又はユーザーの自主的な選択に基づく場合。
  2. 法令の規定に基づき開示する場合。
  3. ユーザーが法令に違反する又はKoiNaviの関連契約及びルールに厳重に違反したと判断される場合、又はKoiNaviユーザー若しくは公衆の人身財産安全を侵害から保護するため、法令に基づき又はユーザーの同意を得た上でユーザーの個人情報を開示する場合があります。

(四)同意を得ることを免除される個人情報の共有、譲渡、公開開示の場合

以下の場合、我々はユーザーの許可を得ることなく、個人情報の共有、譲渡、公開開示を行うことができることをご理解ください。

  1. 法令により要求された場合。
  2. 本人の生命、身体、財産を保護するために必要だが、本人の同意を得ることが困難な場合。
  3. 公衆衛生の増進又は児童の健康成長の促進のために特に必要であり、本人の同意を得ることが困難な場合。
  4. 国の行政機関、地方公共団体又はその委託を受けた者が法定の職務を遂行するのに協力する必要があり、本人の同意を得ることが当該職務の遂行を妨げる可能性がある場合。

第四条【個人情報の保存方法】

(一)保存場所

我々が運営中に収集及び生成した個人情報は、日本国内に保存されます。海外に送信する必要がある場合、関連する国の規定に従う又はユーザーの同意を得た上で行います。

(二)保存期間

我々は、本ポリシーに記載された目的を達成するために必要な期間に限りユーザーの個人情報を保存します。ただし、法令により保存が義務付けられている場合はこの限りではありません。個人情報の保存期間は、以下の基準を参考に判断し、いずれか長い期間を基準とします。

  1. 適用される法令の規定を遵守するため。
  2. 裁判所の判決、裁定その他の法律手続の規定を遵守するため。
  3. 行政機関又は法定の授権を受けた団体の要求を遵守するため。
  4. 本契約又は本ポリシーの執行、社会公共利益の維持、KoiNavi及び関連会社、その他のユーザー又は従業員の人身安全その他の合法的権益の保護に合理的に必要な用途のため。

ユーザーの個人情報が保存期間を超えた場合、我々は当該個人情報を削除する又は匿名化処理を行います。

第五条【個人情報の保護方法】

第六条【未成年者の個人情報の取り扱い方法】

KoiNaviは未成年者の個人情報の保護を非常に重視しています。もしユーザーが未成年者である場合は、保護者の同伴の下で本ポリシーを読むことを推奨し、保護者の同意を得た上で我々のサービスを使用し、情報を提供してください。

もし保護者が本ポリシーに基づくサービスの使用又は情報の提供を同意しない場合は、直ちにサービスの使用を中止し、我々に通知してください。

父母又は法定代理人の同意を得て未成年者の個人情報を収集した場合、我々は法令で許可された場合、父母又は法定代理人の明確な同意を得た場合、又は未成年者を保護するために必要な場合に限り、当該情報を使用又は公開開示します。

もしユーザーが未成年者の保護者であり、保護する未成年者の個人情報に関する疑問がある場合は、本ポリシー第九条「我々への連絡方法」に記載された連絡先で我々に連絡してください。我々は国の関連法令及び本ポリシーの規定に基づき、未成年者ユーザーの情報の秘密保持及び安全を保護します。保護者の確認可能な同意を事前に得ていない状態で未成年者の個人情報を収集したことを発見した場合、速やかに関連データを削除するよう努めます。

第七条【個人情報の管理方法】

我々はユーザーによる個人情報の管理を非常に重視し、ユーザーが自身の個人情報に対する照会、アクセス、改ざん、削除、同意の撤回・権限の取消、アカウントの解約、苦情申告・告発及びプライバシー機能の設定に関する権利を保護するために全力を尽くし、ユーザーが自身のプライバシー及び情報安全を保障する能力を持てるようにします。

(一)許可範囲の変更又は撤回

敏感な権限設定の変更又は撤回

ユーザーはデバイス自体のオペレーティングシステムにおいてストレージ権限/アルバム権限を閉じ、同意範囲を変更する又は許可を撤回することができます。許可を撤回した場合、我々は当該権限に関する情報の収集を停止します。

同意の撤回・権限の取消

ユーザーは本ポリシー第九条「我々への連絡方法」に記載された連絡先で我々に連絡し、同意の撤回・権限の取消を行うことができます。

許可の変更又は撤回に伴う情報処理

特定の業務機能及びサービスの実現にはユーザーの情報が必要です。ユーザーが同意を撤回し又は権限を取消した場合、我々は撤回又は取消に対応する機能及びサービスを提供し続けることができず、対応する個人情報の処理も停止します。ただし、ユーザーが同意を撤回し又は権限を取消した決定は、以前にユーザーの許可に基づいて行われた個人情報の処理には影響を及ぼしません。

(二)個人情報のアクセス、削除、更正

個人アカウント情報のアクセス

ユーザーは自身のアバター、ニックネーム、性別を照会、アクセスすることができ、【個人プロフィール】において照会、アクセス、更正を行うことができます。

情報の照会、アクセス、更正、削除

安全性及び身分識別の観点から、ユーザーは提出した一部の情報を自主的に改ざんできない場合があります。確実に当該情報の改ざんが必要な場合は、本ポリシー第九条「我々への連絡方法」に記載された連絡先で我々に連絡してください。我々は速やかに問題を審査し、専門スタッフがユーザーの身分を確認した後、速やかに回答をいたします。

(三)アカウントの解約

ユーザーは以下の方法でアカウント解約を申請することができます:

自助解約申請:【マイページ】-【アカウント解約】より申請します。

ユーザーはKoiNaviのアカウント解約条件を満たす場合に限り解約を申請することができ、KoiNaviのスタッフが審査を通過し、ユーザーが確認した後、解約を完了することができます。ユーザーは、アカウント解約は不可逆の行為であることを理解し同意するものとします。アカウントを解約した場合、法令に別段の規定がある場合を除き、我々はユーザーに関する情報を削除する又は匿名化処理を行います。

アカウント解約後、ユーザーが既に投稿したすべてのコンテンツは匿名投稿に変更されます。コンテンツの削除が必要な場合は、解約申請前に自ら処理してください。

アカウント解約は、解約前の行為及び関連する責任がいかなる形式でも免除され又は軽減されることを意味しません。

(四)苦情申告・告発

ユーザーは我々が公開した制度に従って苦情申告又は告発を行うことができます。自身の個人情報に関する権利が侵害された可能性があると思われる場合、又は個人情報に関する権利侵害の手がかりを発見した場合は、本ポリシー第九条「我々への連絡方法」に記載された連絡先で我々に連絡してください。

(五)上記請求への対応

ユーザーが上記請求を行う場合、アカウントの安全を保障するため、我々はユーザーに身分証明を要求する場合があります。ユーザーが対応する証明書類の提供を拒否する場合、我々は請求に対応できない場合があります。

技術上の制限、法令又は監督管理上の要求により、我々はユーザーのすべての要求に応じられない場合があることをご理解ください。我々は合理的な期間内にユーザーの要求に対する回答をいたします。

以下の場合、法令に基づき、我々はユーザーの要求に応じられません。

  1. 国家安全、国防安全、国家利益に関するもの。
  2. 公共安全、公衆衛生、重要な公共利益に関するもの。
  3. 犯罪の刑事捜査、起訴、立案、裁判及び判決の執行等に関するもの。
  4. ユーザーに主観的な悪意がある又は権利を濫用していることを十分な証拠で示すもの。
  5. 要求への対応により他の個人、団体の合法的権益が著しく損害を受けるもの。
  6. 営業秘密に関するもの。

第八条【本ポリシーの更新方法】

ユーザーにより良いサービスを提供し、プラットフォームの業務調整及び将来の発展に対応するため、本ポリシーは随時更新される場合があります。ただし、更新にあたり、我々は個別かつ明確な方式でユーザーの許可を得るものとし、そうでない限り、現行有効な本プライバシーポリシーに基づくユーザーの権利を削減することはありません。

我々は、バージョン更新後又は公告発出後、合理的、適切かつ明確な方式でユーザーに内容の更新を通知し、ユーザーが自身の権利の変更を迅速に把握できるようにします。ユーザーは【マイページ-プライバシー条項】より本ポリシーの全文を確認することもできます。

重要な変更については、より明確な通知方式を採用します(メール、SMS、公告、ホームページ又は閲覧ページでの特別提示等を含むがこれに限らず、ポリシーの更新内容をユーザーに通知します)。

本ポリシーにおける「重要な変更」には以下のものを含むがこれに限らず:

  1. 我々のサービスモデルに重要な変更が生じた場合。例えば、個人情報の処理目的、処理する個人情報の種類、個人情報の使用方法等の変更。
  2. 我々の所有権構造、組織構造等に重要な変更が生じた場合。例えば、業務調整、破産・合併による所有者の変更等。
  3. 個人情報の共有、譲渡又は公開開示の主な対象に変更が生じた場合。
  4. 個人情報の処理に関するユーザーの権利及びその行使方法に重要な変更が生じた場合。
  5. 個人情報の安全処理を担当する責任部門、連絡先及び苦情申告チャネルに変更が生じた場合。
  6. 個人情報の安全影響評価報告に高リスクが存在することが示された場合。

ユーザーが更新後のプライバシーポリシーに同意しない場合は、KoiNaviの製品及びサービスの使用を直ちに停止する権利を有します。ユーザーがKoiNaviの製品及びサービスの使用を継続する場合、KoiNaviによる本ポリシーの関連条項の変更を受け入れたものとみなします。

第九条【我々への連絡方法】

本ポリシーに関する疑問、意見又は提案がある場合は、以下の方式で我々に連絡してください。

(一)KoiNaviカスタマーサービス

Eメール:[email protected]

(二)KoiNavi個人情報保護専門部門

Eメール:[email protected] 又は以下の住所に郵送してください:
東京都港区北青山二丁目7番13号プラセ才青山ビル3階青山アラマンダワークコート

我々は速やかに問題を審査し、ユーザーの身分を確認した後、15営業日以内に回答をいたします。

本契約の効力、解釈、変更、履行及び紛争解決には日本法を適用します。本契約に起因する紛争は、いずれも日本法に基づいて処理します。我々の回答に満足できない場合、特に我々の個人情報処理行為によりユーザーの合法的権益が損害を受けた場合は、OLA PARTY JAPAN株式会社の所在地に管轄権を有する裁判所に提訴することで解決策を求めることもできます。

OLA PARTY JAPAN株式会社の登録住所:
東京都港区北青山二丁目7番13号プラセ才青山ビル3階青山アラマンダワークコート