《ユーザー規約》

発行日:2025年9月18日
効力発生日:2025年9月18日

本ユーザーサービス契約(以下「本契約」という)は、OLA PARTY JAPAN株式会社が提供するKoiNaviに関するすべてのサービス(以下「本サービス」という)の使用に適用されます。本サービスを使用する前に、必ず本契約及び本プラットフォームのその他の関連契約、ポリシー又はルールをよく読み、理解してください。本サービスの特定機能を使用する場合、当該特定機能に関して別途独立した契約、関連業務ルール等(以下「個別契約」という)が存在することがあります。本契約と個別契約の内容に抵触がある場合は、個別契約の規定を優先します。前述のすべての条項及びルールは、本契約の不可分の一部を構成し(以下「全契約」と総称する)、本契約本文と同等の法的効力を有します。

本サービスを使用する前に、(満18歳に満たない未成年者は法定代理人の同行の下で)全契約のすべての条項、特に太字で表示された条項をよく読み、十分に理解するようお願いします。ユーザーがクリックによる確認、チェックボックスの選択等の方式で本契約に同意するか、又は実際に本サービスを使用した場合は、ユーザーと弊社との間で全契約について合意が成立したものとみなされ、ユーザーは前述のすべての条項及びその適用条件を受け入れ、全契約に拘束されることに同意したものとします。全契約のいずれかの内容に同意できない場合、又は弊社による全契約条項の解釈を正確に理解できない場合は、「同意しない」をクリックするか、本サービスの使用を停止してください。

第一条 条項の適用

本契約のいずれかの規定が、本契約に基づきユーザーと締結される契約に適用される関連法令に違反するものとみなされる場合、当該規定は当該範囲において当該ユーザーとの契約に適用されませんが、本契約のその他の規定の効力に影響を及ぼしません。

第二条 本サービスの内容

本サービスは生成系人工知能モデルを基盤とし、場合によっては他のモデル、サービスも併用して、ユーザーに人工知能生成技術サービスその他のサービスを提供します。なお、本サービスにより生成されるコンテンツは参考に供するものに過ぎず、ユーザーは出力されたコンテンツを専門的なアドバイス、営利目的又はその他の目的に使用してはなりません。ユーザーが出力されたコンテンツに基づいて行う判断又はそれに基づく後続の関連操作行為により生じる結果及び責任は、すべてユーザーが自ら負担するものとします。これには、出力コンテンツの真実性、正確性、信頼性、非侵害性又は特定目的への適合性に対する依存により生じるリスク、及び出力コンテンツを営利目的に使用することにより生じるリスクが含まれます。ユーザーは生成系人工知能技術を科学的かつ理性的に認識し、法令に基づいて使用するものとします。

第三条 定義

本サービス条項において、次の用語は以下のように定義されます。

第四条 サービス内容の保証及び変更

弊社は、提供するサービス内容に欠陥や誤りがないことを保証するものではありません。また、弊社はユーザーへの事前通知をすることなく、本サービスの内容を変更、提供を一時停止又は廃止することができます。ただし、会員料その他ユーザーのサービス使用に重大な影響を及ぼす場合には、合理的な事前通知期間を設けるものとし、当該通知は本サービスのウェブサイト又は弊社が定めるその他の方法により表示することができます。

弊社は、本サービスがすべてのパソコン、スマートフォン、タブレット端末等及びオペレーティングシステムと互換性を有することを保証するものではありません。また、ユーザーの環境に起因してユーザーが本サービスを使用できないことによりユーザーに生じたいかなる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。

第五条 アカウント管理

ユーザーは本サービスを使用する前に、画面の案内に従い第三者アカウントを通じて登録を行うものとします。ユーザーは、KoiNavi製品及びサービスの登録使用を開始する前に、完全な民事権利能力及び従事する民事行為に相応しい行為能力を有する自然人、法人又はその他の団体であることを確認します。当該主体資格を有しない場合は、本サービスを使用しないでください。そうでない場合、ユーザー及びその法定代理人は由此に生じる一切の結果を負担するものとし、弊社はユーザーのアカウントを抹消(永久凍結)する権利を有し、ユーザー及びその法定代理人に対して損害賠償を請求することができます。

ユーザーは、アカウントの登録及び使用にあたり、次のことを約束し、保証します。

当該アカウントは、ユーザーがKoiNaviプラットフォームを通じてサービスを求め、取得するための唯一の有効な身分証明となりますので、ユーザーはアカウント及びパスワードを厳重に保管してください。ユーザーが本プラットフォームの各種サービスをより良く使用できるようにし、ユーザーのアカウント安全を保障するため、本プラットフォームは本契約、ユーザールール及び関連法令に基づき、ユーザーに認証(例:実名認証)の実施を要求することができます。

第六条 ユーザーの責任及び義務

以下のいずれかの場合には、弊社はユーザーに事前通知することなく、サービスの全部又は一部の使用を一時停止又は中断することができます。

本条に基づき弊社が採用した措置によりユーザーに生じたいかなる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。

第七条 禁止事項

ユーザーは以下の行為を禁止し、以下のいずれかの内容若しくは表現を含む、又は含む可能性のある文書、画像の投稿若しくはメッセージの送信(以下「送信等」という)を行ってはなりません。また、弊社がユーザーがいずれかの禁止事項に違反したと判断した場合、弊社は送信されたコンテンツの削除、サービスの全部若しくは一部の使用停止又はその他の措置を採ることができます。

以下の内容を投稿する等の行為:

第八条 本サービスの使用制限

上記第七条(禁止事項)に掲げる行為から本サービスの顧客を保護するため、弊社は24時間以内にユーザーが本サービスを通じて送信できるメッセージ数を制限する場合があります。弊社は単独の判断により適切な数にユーザー数を制限し、本サービスへの新規ユーザー登録を拒否する権利を有します。

第九条 契約期間及び終了

ユーザーが本サービスを使用している限り、本契約は有効であり、クーリングオフ期間は設けられていません。ユーザーはいつでもどのような理由でもユーザー資格を終了することができ、[email protected]までメールを送信し、弊社が定める手続(例:身分証明手続)を完了することによりユーザー資格を終了することができます。ただし、定められた手続に従って又は本契約に基づいて退会申請を行わない限り、本契約は終了しないことに注意してください。

ユーザーが本契約の1つ又は複数の規定に違反した場合、禁止行為の規定内容に違反した場合、又は弊社がユーザーがそのような行為を行う可能性があると判断した場合、弊社はいつでも直ちにユーザー資格を終了することができます。

ユーザーが会員資格を有する状態で有料サービスを終了又は退会した場合、ユーザーが有料サービスを終了又は退会する前に購入した有料サービスの使用期間内の未使用分の料金は返金されません。

第十条 再使用の禁止

ユーザーが弊社のサービス又はサービスを構成するデータを本サービスの提供目的以外の目的に使用した場合、弊社は当該行為の停止を要求する権利を有し、ユーザーが当該行為により得た利益に相当する金額の請求権を留保します。

第十一条 無料会員、有料会員及び使用料

本サービスの一部のサービス及び機能は無料で使用することができます。本サービス及び追加機能(例:無制限の返信)を使用するには、本サービスの有料会員となる必要があります。最新の有料会員プラン、使用料及びその他の条件を含む有料サービス内容の詳細については、「有料契約」を参照してください。サービスの購読時に開示される購読ポリシーは、本契約の一部であることに注意してください。申し込みを行った後は、変更又はキャンセルを受け入れられない場合があることに注意してください。また、使用期間中に申し込んだ有料サービスを解約した場合は、返金に関する規定について第九条を参照してください。ユーザーが自発的に自動更新を停止しない限り、有料サービスは自動的に更新されることに注意してください。

サービスの価格は複数の要因により決定されます。弊社は定期的にプロモーション割引を提供することがあり、割引は地域、サブスクリプション期間、バンドルコンテンツ等により異なる場合があります。また、弊社は定期的に新機能及び支払い方法のテストを行っています。

第十二条 投稿の削除、サービスの一時停止、アカウントの削除について

ユーザーは本サービス上に投稿したコンテンツについて全面的な責任を負います。ユーザーがコンテンツを投稿する場合、当該コンテンツが(a)正確であり、(b)本契約に違反しておらず、(c)いかなる方法でも他人に損害を与えないことを表明し、保証します。

弊社が提供するサービスを適切に運営するため、以下の場合には、弊社は事前通知することなくデータ若しくはコンテンツの削除、サービスの全部若しくは一部の使用拒否、ユーザーのアカウントの削除を行うことができます。

第十三条 弊社に対する賠償

ユーザーの行為により弊社に請求費用の発生、賠償金の支払い等が生じた場合、ユーザーは当該費用、賠償金等(信頼及び形象の回復に必要な費用及び弊社が支払った弁護士費用を含む)を負担するものとします。

第十四条 ユーザーデータ及びコンテンツの処理

サービスの維持又は改善のために必要な場合、弊社はサービスの維持又は改善に必要な範囲内で、ユーザーが投稿したデータ及びコンテンツを複製することができます。

ユーザーが投稿したコンテンツ(画像データ、文章を含むがこれらに限らず;以下「投稿コンテンツ」という)の著作権は、ユーザー又は当該投稿コンテンツの投稿者に帰属します。ユーザーは、弊社に対し、日本国内外において無期限に、無償かつ非独占的に当該投稿コンテンツを使用(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、譲渡、貸与、翻訳、改作、出版を含む)する権利(再許諾権を含む)を許諾します。

ユーザーは、弊社がユーザーの投稿コンテンツを使用して動画を制作することを同意し、この場合、ユーザーは弊社に対し当該投稿コンテンツの使用許諾を行います。また、投稿コンテンツの利用方法は弊社の制作部門が決定します。弊社は、個人を特定できない方法で、当該投稿コンテンツを投稿したユーザー以外のユーザーに対し、当該投稿コンテンツを使用した動画を公開します。

ユーザーは、投稿コンテンツに関して弊社に対し人格権を行使してはなりません。

弊社は、他のユーザー又はユーザー本人以外の第三者に投稿コンテンツを使用させることを許可せず、ユーザーが他のユーザーの投稿コンテンツの権利を侵害するいかなる行為を行うことも禁止します。また、ユーザーはクローラー等の方法により投稿コンテンツを自動的に収集又は分析してはなりません。

弊社は、他のユーザーの投稿コンテンツの使用によりユーザーに生じたいかなる損害についても保証しません。また、ユーザーが他のユーザーの投稿コンテンツを使用することにより弊社に損害が生じた場合、弊社は当該ユーザーに対し損害賠償を請求する権利を有します。

第十五条 連絡及び通知

本契約に別段の規定がある場合を除き、ユーザーは公式連絡先を通じて弊社と連絡するものとします。弊社がユーザーと連絡し又は通知する必要があると判断した場合、登録時にユーザーが提供したメールアドレス及び電話番号にメール又はSMSにより連絡し又は通知するものとします。ただし、ユーザーが正確な連絡先を提供しないことにより生じたいかなる損失についても、弊社は一切の責任を負いません。

第十六条 ユーザー間の紛争

ユーザーは本サービスの使用に関するリスクを自ら負担し、本サービスの他のユーザーとの交流について全面的な責任を負います。弊社はユーザーと他の顧客との間の紛争を監視する権利を留保しますが、ユーザーと他の顧客との間の紛争に関与又は監視する義務はありません。

第十七条 プライバシーポリシー

ユーザーは本サービスの使用にあたり、弊社のプライバシーポリシーを遵守するものとします。ユーザーが弊社に提供した個人情報(機微な個人情報を含む)は、弊社のコンピューターに保存されます。ユーザーは、弊社がこれらの情報を使用してユーザーの趣味、偏好及び閲覧パターンに関するプロファイルを作成し、ユーザーがサービスに参加できるようにすることに同意します。詳細についてはプライバシーポリシーを参照してください。

第十八条 現地法規の遵守

ユーザーは本サービスの使用過程において、現地の関連法令を遵守し、現地の道徳及び風習を尊重するものとします。ユーザーの行為が現地の法令又は道徳風習に違反した場合、ユーザーは独自にこれに対する責任を負うものとします。

ユーザーの所属する国又は地域が本契約内容の全部又は一部を禁止又は制限する場合、ユーザーは直ちに本サービスの使用を停止しなければなりません。

ユーザーは、本サービスの使用により弊社を政治的及び公共的事件に巻き込ませないようにしなければなりません。そうでない場合、弊社はユーザーに対するサービスの提供を一時停止又は終了する権利を有します。

第十九条 免責事項

弊社の故意又は重過失による場合を除き、弊社は一切の責任を負いません。また、本契約に基づきユーザーとの間で締結される本サービス使用に関する契約が《消費者契約法》に規定する消費者契約に該当する場合、前記免責事項は適用されず、弊社は通常生じ得る損害の範囲内では損害賠償の責任を負いませんが、損害が重大な場合を除きます。弊社の過失による場合を除き、弊社は通常生じ得る損害の範囲内で損害賠償の責任を負うものとし、有料サービスについては、支払った金額を上限とします(継続的なサービスについては、1か月分の金額に相当する金額を上限とします)。

弊社は、本サービスがユーザーの特定目的に適合し、予期された機能、営利価値、正確性及び有用性を有し、かつユーザーによる本サービスの使用がユーザーに適用される法令に合致することを保証するものではありません。また、製品が正常に動作し、問題が発生しないことを保証するものではありません。

弊社は、弊社、その提携会社、ユーザー又はその他の個人若しくは団体が本サービスを通じて投稿したアドバイス、意見、陳述その他の情報の正確性又は信頼性について、いかなる表明又は保証も行いません。ユーザーは事前に、当該情報に対するいかなる信頼も自らのリスクで行うことに同意します。オンライン及びオフラインを問わず、弊社はユーザーの行為に対して責任を負いません。本サービスを使用する場合は、必ず注意してください。

本サービスは日本国内でのみ使用することができ、日本国外では使用することができません(日本国外のIPアドレスを使用してアクセスする場合又は弊社が日本国外での使用と判断するその他の場合を含む)。日本国外で本サービスを使用できないことによりユーザーに生じたいかなる損害についても、弊社は一切の責任を負いません。また、有料サービスの使用料は返金されません。

第二十条 本サービス使用の注意事項

本サービスの使用人数は不明であるため、場合によっては本サービスが濫用される可能性があります。この可能性を認識し、他のユーザー(特にメッセージを交換する他のユーザー)との交流方法及び個人情報の開示方法についてよく考慮して本サービスを使用してください。本契約に違反する疑いのあるユーザーを発見した場合は、速やかに「通報」ボタンを使用するか、弊社に連絡して違反行為を通報してください。

ユーザーは、登録後、実際の友人、知人等の第三者に自身が本サービスを使用していることが発見される等の不利な状況が生じる可能性があることを同意します。

第二十一条 本サービス及び使用条項の変更について

弊社は必要に応じて本契約を変更することができます。本契約を変更する場合、弊社は変更内容に応じて適切な変更手続を実施するものとします。また、以下の場合には、弊社が適切な方法により変更内容及び効力発生日を顧客に通知したときは、民法第548条の4に規定する契約条項の変更方法に基づき顧客が同意したものとみなされます。

第二十二条 適用法律

本契約は日本法に準拠し、日本法に基づいて解釈されるものとします。

第二十三条 管轄裁判所

ユーザーと弊社との間で本サービスに関する訴訟が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とします。

第二十四条 連絡先

本契約に関するご質問がある場合は、以下の連絡先までお問い合わせください。

OLA PARTY JAPAN株式会社
E-mail: [email protected]